Quantcast
Channel: 知的財産と調査
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: ネット注文ならいつでも5%OFFなのはどこのピザ?!

楽天やTポイントも使える!ドミノ・ピザ<公式> Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

屋形船の宴会

こんばんは。昨晩は弁理士会派関係の会議・宴会があり、隅田川の屋形船に乗っていました。発明の単一性、シフト補正の審査基準改定に関する講義があり、その後宴会、カラオケと、1次会、2次会を一緒にした感じとなり、楽しめました。日弁旅行会に続いて、また1曲歌うことに。船の中はエアコンも効いており、多少の揺れはありますが、普通の宴会と変わらない感じです。 屋形船乗り場 船と料理 船から見たお台場の景色...

View Article


日本弁理士クラブ特定侵害訴訟代理業務試験対策研修会

おはようございます。 日本弁理士クラブ(日弁)で、付記試験の模擬試験が開催されます。 今年は30名の少人数とし、答案の添削も行うとのことです。日弁会員以外も申込みできます。 http://www.nichiben.gr.jp/bbs1/c-board.cgi?cmd=one;no=276 会員各位                             平成25年8月吉日...

View Article

「職務発明は法人帰属にすべき」特許法第35条改正に向けた取り組み(上)

日経知財Awarenessに、「職務発明は法人帰属にすべき」特許法第35条改正に向けた取り組み(上)という記事が載りました。 http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/etc/20130807.html 7月下旬の特許庁調査研究委員会で、会社側に不利な意見が相次いだため、巻き返しに出ようとしているように見受けられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

毎月9日にクイックペイを利用すると、抽選でキャッシュバック! Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

民事調停の実務

おはようございます。青林書院の新刊です。 特許紛争などビジネス分野で、ライセンス料などを公にしたくない場合に調停が望ましいといわれますが、実際にはあまり活用されていません。 権利の活用が叫ばれていますが、今後調停の利用率も上がって行くのでしょうか。 民事調停の実務/青林書院 ¥3,990 Amazon.co.jp ◆調停制度の活用法。紛争解決に役立つQ&A!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: あなたを満たす、VOLVOのクオリティ。

8月3日(土)から25日(日)はVOLVO APPROVED CAR FAIR Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月20日「情報機構_海外特許調査ノウハウ」スライド

こんばんは。 8/20(火)に情報機構さんで開催の、講師4名によるセミナー「情報機構_海外特許調査ノウハウ」スライドですが、8割方できたところです。 http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC130801.php 今回は、調査の初心者・研究者向けのため、進歩性や侵害論といった難しい話は抜きです。...

View Article


特許法第35条改正に向けた取り組み(下)

おはようございます。 今日公開された「特許法第35条改正に向けた取り組み(下)」を読んでみました。 http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/etc/20130809.html なるほど、以下の意見については耳を傾ける必要があると感じました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日米欧重要特許裁判例

...

View Article

付与後レビュー制度の改正時期

おはようございます。 昨年から議論されている、特許付与後のレビュー制度(付与後異議申立て制度)ですが、今朝の日経新聞によれば、来年の通常国会に法案が提出されるとのことです。 この場合、法律の施行は再来年の2015年からになると思われます。 この制度では、審決予告制度に倣った訂正請求のための決定予告制度が設けられるほか、特許要件の欠如について申立人が意見を述べる機会が設けられるとのことです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TPP(米国の視点)

こんにちは。 来週も出勤で、特に夏休みもありませんが、夏の読書用として、以下の書籍を発注しておきました。 TPPにより著作権の保護期間が、原則死後70年になるとかならないとか、報道されていますが、知財以外にどのような影響があるのか、勉強したいと思います。 知財は大事だから、知財について日本の主張は一切譲れないという姿勢では、交渉も実りません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

労働法の書籍を検討

こんばんは。今日は暑かったですね。 職務発明制度の調査委員会で、企業側委員となっている3名の発言が、日経BPで公開されましたが、あまりに違和感を感じるものであったため、外出したついでに労働法の書籍を立ち読みしてきました。 特許庁の委員会は、法曹関係者の他、労働法の学者も委員となっており、企業側にのみ偏らない議論がされているようです。...

View Article


シナジー効果

今朝の日経新聞に、富士通の社長インタビューが載っていました。 スマートフォンなど携帯事業は厳しいが、携帯端末やPCは人とITCをつなぐインタフェースのため、苦しくても止めないというコメントでした。 富士通はらくらくホンのスマホ版を開発するなど、最先端の機種だけでなく、ユニークな機種を開発しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

じつは身の回りにあふれている 日本の「すごい」発明

こんばんは。今日も40℃近くの暑い日でしたね。 以下、日本のすごい発明を紹介する新刊です。気軽に読める内容、分量のようです。 車の生産ラインと発明という創作を同一視する、おかしな方もいます。 しかし、優れた発明というのは、周りの設備や環境に恵まれたり、偶然による部分もあるのかもしれませんが、他の人には発想することのできない、発明者の努力やひらめきによる部分が多であると思います。...

View Article


平成25年度知的財産活用研修【活用検討コース】

おはようございます。 INPITさんの主に中小企業さんを対象にした研修ですが、知財の活用とテーマとした面白そうな研修です。 発明の創造、保護はもちろん重要ですが、どのように活用して行くかというのも、最近注目を集めいているテーマです。...

View Article

東京商工会議所「議員選挙」

こんばんは。 熱心な会員ではありませんが、私も東京商工会議所に所属しています。もうすぐ、第1号議員の選挙が始まるそうです。 http://www.tokyo-cci.or.jp/senkyo/ 76社の定員のうち、78社の立候補がありました。 以前、選挙に立候補予定なので支持して欲しいという手紙が来たこともあります。 弁理士会の役員立候補(副会長、常議員、監事)受付も、あと1ヶ月ほどで始まります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV

イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もうひとつのチャイナリスク: ─知財大国中国の恐るべき国家戦略─

おはようございます。 以下の書籍、匿名(ペンネーム)ですが、元電機メーカ勤務で、中国ビジネスや中国大学の客員教授歴のある方の著書になります。 ちょっとセンセーショナルで、眉唾な感もありますが、購入して読んでみようと思っています。 海上保安庁の担当分野だけでなく、知財やソフトウェアの分野でも、中国から国をどう護るかということが重要なテーマになって来ていると感じます。 もうひとつのチャイナリスク:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV

イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか Ads by Trend Match

View Article
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live