日本の裁判は予測可能性が低い?
こんにちは。 WEDGEに知財協専務理事である久慈氏のコラムが連載されています。この方のコラムは、毎回非常に面白いです。 今回もライセンス交渉の話ですが、日本の知財高裁は非常に信頼できるという話が載っています。 私も日本の裁判所や特許庁は、まじめに仕事をしており、信頼できると感じています。訳のわからない公務員バッシングには、与すべきでないと思っています。...
View Article平成25年度弁理士論文式試験統計
こんばんは。 お盆休みの今日、ひっそりと今年の弁理士論文式必須科目、選択科目の統計が公表されています。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h25_benrisitoukei.htm 今年は短答式試験の合格者が434名と少なく、論文式必須受験者は1979名となりました。...
View ArticlePR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV
イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか Ads by Trend Match
View Article「民法改正のいま」
こんにちは。 民法の基本書で有名な「内田民法」著者による民法改正に関する書籍です。 債権法が改正されれば、不法行為による損害賠償請求、不当利得返還請求、共同不法行為など、知的財産法にも影響があります。購入して時間のある時に読んでみます。...
View Article平成16年 特許法等の一部改正 産業財産権法の解説
おはようございます。 職務発明に関して勉強するため、平成16年の産業財産権法の解説を読みました。 最近弁理士試験に合格された方は、こんな古い改正本は持っていないかもしれません。 産業財産権法の解説―平成16年特許法等の一部改正/発明協会 ¥1,200 Amazon.co.jp 以下、特許庁のリンクにもあるように、p137からp173まで36ページに渡って、詳細な解説がされています。...
View Article知財管理誌2013年7月号を見てきました
こんにちは。 昨日、図書館行く用事があり、知財管理誌7月号の以下の記事へ目を通してきました。 田村教授の論文は、特許法第102条2項の推定覆滅について、詳細に論じており、なかなか興味深い内容です。 進歩性と周知技術については、まだ読んでいる途中ですが、自分の業務にも役立ちます。...
View Articleアイデアを形にする!発明教室
おはようございます。 明日から2日間、北大サマーセミナーへ参加するので、移動途中に、Kindleで読める以下の書籍を購入しました。99円と非常に廉価です。 気のせいかもしれませんが、最近、発明法のような新刊書籍が多い感じがします。 アイデアを形にする!発明教室 vol.1/ジーラック書房 ¥価格不明 Amazon.co.jp アイデアを形にする!発明教室 vol.2/ジーラック書房 ¥価格不明...
View ArticlePR: 知ることから はじめよう アイヌのこと-政府ITV
イランカラプテという言葉を通じて、アイヌの文化とその伝承について見てみませんか Ads by Trend Match
View Articleパテント誌2013年8月号「現地代理人に聞く、権利化阻止及び無効化について」
こんにちは。まもなく羽田空港へ向かいますが、ちょうどパテント誌2013年8月号が届きました。自分の業務と関連性の高い分野です。...
View Article札幌に着きました
おはようございます。昨晩、札幌に着き、今日から北大サマーセミナー参加です。昨日は飲んだくれていましたが、今日から心を入れ替えて?、勉強に励みます。特に、不競法関係とハーグ協定ジュネーブアクトの話を楽しみにしています。Android携帯からの投稿
View Article北大セミナー初日
こんにちは。北大サマーセミナー初日は、午前が田村教授の不競法周知性について、午後は青木先生のアンケート調査です。弁理士会の不正競争防止法委員になったものの、実務経験がなく知識も不十分ですが、田村先生の講義を聞いて、2条1項1号について理解が深まりました。アンケート調査は商標法3条2項等の立証に用いられますが、初めて聴く話で新鮮です。Android携帯からの投稿
View Article札幌から帰宅途中
こんばんは。新千歳空港にいます。これから、羽田へ帰るところです。2日間、真剣に講義を聴くと、ちょっと疲れますね。空港でくつろいでいます。3日目、4日目の講義を聴けないのは残念ですが、明日から通常通り仕事です。北大のカラス。スズメのように、両足で跳ねながら歩きます。Android携帯からの投稿
View ArticlePR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」 Ads by Trend Match
View Article