Quantcast
Channel: 知的財産と調査
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

知財立国研究会 2014年度シンポジウム

こんばんは。 知財立国研究会の今年度シンポジウムを紹介します。収益化など、知財の活用をテーマにしているようです。 知財協の久慈氏他、元知財部門長の方のご経歴も載っていますが、法律系の方が多いのですね。意外でした。 http://crk09.com/newtopics/index.html 日時:2014年10月23日(木)12:00より受付 場所:東京大学・福武ホール [ map ]...

View Article


管理職の年功序列 日立が来月から全面廃止

こんにちは。 昨日から、色々と話題になっていますが、日立製作所が管理職の年功序列賃金を来月より止めるそうです。 管理職になるような方まで、そもそも年功序列賃金を維持する必要はないと思います。 私のような自営業であれば、売上・利益が自分の収入に直結する世界です。 それよりも、この記事を読んで驚いたのは、管理職待遇が全従業員の1/3、1万1千人もいるということです。...

View Article


特許・情報フェア&コンファレンス2014 企業プレゼンテーション

こんばんは。 今年の11/5(水)~7(金)に開催される、特許情報フェア&コンファレンスの企業プレゼンテーションとコンファレンスの内容が公表されました。 http://www.pifc.jp/presentation.html 最新の技術・システム・製品の情報を提供する! と き:11月5日(水)、6日(木)、7日(金) ところ:科学技術館 6階/第1・3会議室、1階/特設会場 聴講料:無料...

View Article

第161回 知的財産マネジメント研究会

こんにちは。 来月、10月の知的財産マネジメント研究会(Smips)を紹介します。 昨日紹介した知財立国研究会シンポジウムと同じく、ヘンリー幸田氏がスピーチします。 私もSimpsのメーリングリストに入っていますが、一部の方から、知財と関連の薄いメールが良く届きます。何が目的なのでしょうね。 http://www.smips.jp/pop/next.htm 第161回 知的財産マネジメント研究会...

View Article

会員自治

こんばんは。 既にご存じの方も多いかもしれませんは、今年は弁理士会の役員選挙は、会長、副会長、常議員、監事とも、定数ちょうどのため、選挙が行われない結果となりました。選挙結果は先週の月曜日に確定しています。 現在の制度では、会長選挙は2年に1回ありますが、選挙がなかったのは8年ぶりです。...

View Article


2014年度 弁理士論文式試験 合格発表

こんばんは。 本日、弁理士論文式試験の合格発表がありました。 合格者は358名と、平成14年の新制度になってから最小と思います。 (平成14年は論文合格470名) http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h26_ronbun_goukaku.htm...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぴったりが選べる!mineoで簡単SIMデビュー!: PR

月額980円(税抜)からau 4G LTEを!mineoで簡単SIMデビュー! Ads by Trend Match

View Article

外国特許文献検索テキスト

おはようございます。 特許庁の登録調査機関向け、外国特許検索のマニュアルが、INPITから公開されています。 http://www.inpit.go.jp/jinzai/kensyu/kyozai/gaikoku.html Ⅰ.外国特許文献検索外注の調査範囲、その他の仕様 Ⅱ.データベースや検索キーに関する基礎知識 Ⅲ.外国特許文献検索のためのクラスタ検索システムの利用方法...

View Article


知的財産価値評価推進センター設立10周年記念セミナー 福岡

こんばんは。 弁理士会の知的財産価値評価推進センターでは、10周年記念のセミナーを各地で開催しています。 第3回目は10/15(水)に福岡で開催されます。 九州大学教授の寺本 振透先生と、パネラー5名によるディスカッションが予定されています。 http://www.jpaa.or.jp/about_us/information/pdf/kyusyuchirashi20140926.pdf...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FIAT Panda 4×4 DEBUT!!: PR

4輪駆動の限定車「Panda 4×4」が登場!10月4日、5日はFAIR開催! Ads by Trend Match

View Article

化学産業における国際標準化の目指すべき方向

おはようございます。 今日発行に情報管理webに、「化学産業における国際標準化の目指すべき方向」という論文が載っています。 標準化というと電気関係で採り上げられることが多いのですが、化学関係のものは珍しいように思います。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/57/7/57_468/_article/-char/ja/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FIAT Panda 4×4 DEBUT!!: PR

4輪駆動の限定車「Panda 4×4」が登場!10月4日、5日はFAIR開催! Ads by Trend Match

View Article

Japio中小企業等特許先行技術調査料が1/4

おはようございます。 昨日よりJapioさんが、中小企業等の審査請求前調査を、通常料金の1/4、1万5千円(+消費税)で行うサービスを開始しました。 例年行われている、件数限定のサービスですが、要件を満たす方には、非常にお得な内容です。 http://www3.japio.or.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=192...

View Article


営業秘密の法的定義を明確化へ

こんにちは。 昨日の毎日新聞に、9/30に開催された営業秘密の保護に関する産業構造審議会の概要が載っています。 第1回目は、今まで厳格に判断されることが多かった営業秘密の「秘密管理性」を、緩和する方向で議論されたようです。 具体的には、従業員が秘密と認識できる程度の管理がされていれば、秘密管理性の要件を満たすという考え方です。...

View Article

MS新OS:「9」飛ばし「10」

こんばんは。 Windowsの次期バージョン10のベータ版が公開されたそうです。 次のバージョンは9になるはずですが、飛躍的な進化を表すため、10にしたとのことです。 確かにタッチパネルを備えたスマートフォン等の登場で、出先でメールを読んだり、動画やプレゼン資料を見ることも容易になりました。 しかし、ビジネス用途では文字や数値を入力したり、図形や写真を加工して切り貼りする仕事がほとんです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FIAT Panda 4×4 DEBUT!!: PR

4輪駆動の限定車「Panda 4×4」が登場!10月4日、5日はFAIR開催! Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明大公開シンポジウム「改正商標法の評価と課題」のスライド

おはようございます。 昨日、7/29に明治大学で開催された「改正商標法の評価と課題」の議事録が公開されました。 もっとも、議事録よりも、特許庁の青木商標課長や、弁理士の青木先生ら、講師のスライドが公開されていることが重要です。 このシンポジウムはあっという間に満席になってしまい、参加できなかった方も多いと思いますが、新しい商標等について、理解が深まります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「標準と知財の両輪経営戦略 ― ヒト、モノ、カネを支配する!」

こんにちは。 国際標準化に関する近刊です。通信の規格を始め、特許の世界でも技術標準に関する関心が高まっていますが、タイムリーな書籍です。 日本なりの企業経営方法に基づく、常勝ビジネス戦略を解説しているとのことです。 標準と知財の両輪経営戦略 ― ヒト、モノ、カネを支配する!/日本規格協会 ¥2,052 Amazon.co.jp...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビジネス法務と幻冬舎経営者新書

こんにちは。 先月のビジネス法務10月号「訴訟の常識」、11月号「伝わる文章術」、幻冬舎の「もうけを生み出す中小企業の知財戦略」をまとめ買いしました。 ビジネス法務10月号は、手に入る書店が少なかったのですが、弁理士協同組合のe-honサービスに在庫があり、三冊まとめて購入しました。...

View Article

社員を引き抜かれて「激怒」してみせる社長

こんばんは。 今週は、上期末の業務に加えて、弁理士会のワーキンググループ立ち上げ、中東における模倣品対策セミナーの開催・受講など、慌ただしい日々でした。 今日は半日家でゆっくりし、公報読み込みと買い物に行くなどをしていました。 取り上げるのがちょっと遅くなりましたが、今週、サイバーエージェントの藤田社長が、日経新聞電子版へ掲載したコラムが、話題となりました。...

View Article
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live