「クレーム解釈における明細書に開示した実施例およびその均等の機能」
こんばんは。早稲田大学RCLIPの特別講演会です。東京医科歯科大学と共催で、竹中先生が講演します。知財高裁の設楽所長も登壇します。http://www.rclip.jp/reservation/1220reservation.html クレーム解釈における明細書に開示した実施例およびその均等の機能日程2014年12月20日(土) 13時30分~15時30分 会場早稲田大学早稲田キャンパス...
View Article取るも地獄、開業してもさらに地獄?
こんにちは。日経ビジネスに興味深い記事が載っていました。もっとも、弁理士ではなく、社会保険労務士さんに関する話です。http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20141117/273947/ 資格予備校の広告には「社会保険労務士...
View ArticleAIPPI JAPAN 12月セミナー
こんばんは。AIPPI JAPANの12月セミナー3件を紹介します。米国訴訟あり、インド特許あり、AIPPI米国部会との連携あり、と盛りだくさんです。http://www.aippi.or.jp/seminar.html (1)米国特許訴訟の最新情報当協会では、主要各国に事務所を持つジョーンズ・デイ法律事務所より、David M. Maiorana 米国弁護士、浅地 正吾 米国弁護士、Gautam...
View Article楽天市場が銀行振込の振込先を楽天銀行に限定
数日前ですが、以下のニュースがありました。楽天市場へ出店する会社は、振込口座が強制的に楽天銀行になるため、反発した会社が出店を止めたとのことです。http://japanese.engadget.com/2014/11/19/a/...
View Articleジュリスト 2015年1月号(No.1475) 予告
おはようございます。12月下旬発売のジュリスト1月号ですが、知財高裁大合議判決の特集です。是非購入したいですね。http://www.yuhikaku.co.jp/jurist/next法律実務のパートナージュリスト 2015年1月号(No.1475)2014年12月25日 発売予定価 1,440円(本体 1,333円) 特集...
View ArticlePR: 必ず取り戻す!北朝鮮による日本人拉致問題-政府ITV
突然、人生を、家族を、奪われたら・・。北朝鮮による日本人拉致問題を一緒に考えよう Ads by Trend Match
View Article営業秘密保護強化の改正
おはようございます。今朝の日経新聞一面に、営業秘密保護強化のため不正競争防止法を改正するという話が載っています。http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H1F_T21C14A1MM8000/?dg=1...
View ArticlePR: 必ず取り戻す!北朝鮮による日本人拉致問題-政府ITV
突然、人生を、家族を、奪われたら・・。北朝鮮による日本人拉致問題を一緒に考えよう Ads by Trend Match
View ArticleGM1用レンズ
今週、パナソニックのミラーレス一眼GM1用の望遠レンズを購入しました。非常にコンパクトですが、写りも良好です。GM1に附属のキットレンズ、12-32mmとの2本で、ほぼ全域をカバーできるようになりました。 Panasonic 望遠ズームレンズ LUMIX G VARIO 35-100mm F4.0-.../パナソニック ¥56,160 Amazon.co.jp...
View Article「ブランド戦略全書」
こんばんは。ブランド戦略に関する新刊です。有斐閣からの出版ですが、商標法の専門家ではなく、中央大学ビジネススクール教授が執筆している点が興味深いです。ブランド戦略全書/有斐閣 ¥2,700 Amazon.co.jp...
View ArticlePR: 必ず取り戻す!北朝鮮による日本人拉致問題-政府ITV
突然、人生を、家族を、奪われたら・・。北朝鮮による日本人拉致問題を一緒に考えよう Ads by Trend Match
View Article週刊エコノミスト 2014年 12/2号「税理士・会計士・弁護士業界の舞台裏」
おはようございます。今日発売の雑誌です。週刊エコノミストでは、年1回程度、弁護士や会計士の特集を組んでいますが、今年もありました。あとで購入して読んでみます。週刊エコノミスト 2014年 12/2号 [雑誌]/毎日新聞社 ¥価格不明 Amazon.co.jp 主な内容:【緊急特集】アベノミクス相場第2幕 日経平均:2万2500円 1ドル:130円 不況下の危うい株高総力27ページ...
View Article特許公報の発行に関わる運用の変更
こんばんは。お客さん発明者向けの研修講師を終え、帰ってきたところです。 (研修講師のご希望がありましたら、承りますので、ご相談下さい。)さて、特許庁が平成27年4月から、特許公報の発行に関わる運用の見直すと発表しました。http://www.jpo.go.jp/torikumi/kouhou/kouhou2/kouhou_unyou_henkou.htm...
View Article「ウルトラマンと著作権」
こんにちは。キャラクターの著作権に関する新刊です。ウルトラマンといえば、タイでの著作権契約に関する訴訟が有名ですが、その点も詳しく解説されているようです。ウルトラマンと著作権/青山社 ¥4,860 Amazon.co.jp...
View Article日本の商標権の海外発信を強化
おはようございます。今朝のSankei Bizに、「日本の商標、海外発信強化 特許庁、世界共通データベースに参加」という記事がありました。http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/141127/cpd1411270500003-n1.htm...
View Article