Quantcast
Channel: 知的財産と調査
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live

知的財産人材育成推進協議会主催 2014年度オープンセミナー 第3回

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国・韓国特許文献の日本語検索システムを使ってみました

...

View Article


弁理士合格祝賀会

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 持続可能な地球の未来をつくるESDって?-政府ITV

次の世代に、この地球をバトンタッチ!ESDについてほんの少しだけ考えてみませんか Ads by Trend Match

View Article

知財管理誌 2014年11月号 目次

こんにちは。知財管理誌の2014年11月号目次が公開されています。今月は特許情報関係はないようです。各国のクレーム記載・課金の違い、中国の間接侵害、中国市場の変化に対応する知財マネジメント等は、興味深い内容と思います。http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/mokuji/mokujinew.html...

View Article


FRAND宣言必須特許の権利行使を考える―権利濫用の成否、損害賠償額の算定方法等―

こんばんは。一般財団法人ソフトウェア情報センターの研修を紹介します。FRAND特許に関する論点が議論されるようです。大合議事件で裁判長だった飯村先生も登壇しますが、興味深い内容ですね。http://www.softic.or.jp/seminar/141210/index.htm ご案内...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 持続可能な地球の未来をつくるESDって?-政府ITV

次の世代に、この地球をバトンタッチ!ESDについてほんの少しだけ考えてみませんか Ads by Trend Match

View Article

パテントサロン求人

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 賢くスマートに貯めるマイレージ

ANA JCBカード。今なら、最大合計33000マイルもらえるキャンペーン実施中 Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊豆稲取旅行

おはようございます。昨日から、日本弁理士会執行役員会の旅行で、伊豆稲取に来ています。景色が絶景で、このような日の出を見たことはありませんでした。観光をして行きたいところですが、月末に行う、クライアント向け特許調査研修のスライド作成がありますので、昼頃には東京へ戻る予定です。

View Article

『平成26年度医療イノベーション人材養成プログラム特別講演会(竹中俊子氏)』

こんばんは。東京医科歯科大学のセミナーを紹介します。どちらもワシントン大学の竹中先生が司会を務めています。必ずしも医療の特許に特化した内容ではなく、土曜日の午後で参加しやすい日程です。http://www.tmd.ac.jp/tlo/information/event/#2...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「技術法務のススメ」

おはようございます。今月より、以下の「技術法務のススメ」を読んでいます。現在は、半分読み終わって、第3章の特許ライセンス契約のところです。...

View Article

商標審査基準改訂説明会

こんにちは。特許庁の主催により、発明推進協会が新しいタイプの商標に対応した改訂審査基準の説明会を開催します。http://www.jiii.or.jp/h26_syouhyou/index.html 1.新しいタイプの商標の導入に伴う商標審査基準の改訂 2.地域団体商標の登録主体の拡充及び周知性要件の見直しに伴う商標審査基準の改訂...

View Article


知的財産戦略本部は内閣府へ移管

こんばんは。先週ですが、総合海洋政策と知的財産戦略本部は内閣府に移管するというニュースがありました。私も知的財産戦略本部は内閣府にあると思っていましたが、内閣官房の組織だそうです。http://www.sankei.com/politics/news/141113/plt1411130033-n1.html...

View Article

画面表示の意匠法による保護

おはようございます。ダイヤモンドオンラインに、「マイクロソフトがジャストシステムにソフトの販売差し止めを求めた背景」という記事が載っていました。一橋大学の相澤英孝教授の執筆です。今年夏の係争をなぜ今頃、と思いましたが、ユーザインタフェースなど画面デザインを意匠法で保護すべきという提言でした。http://diamond.jp/articles/-/62356...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「弁護士業務の勘所 ~弁護士という仕事をもっと楽しむために~」

こんにちは。弁理士ではなく弁護士さんの業務に関する内容ですが、業務の勘所を解説した書籍とのことです。なかなか興味深い書籍です。弁理士に関しても、このような本が出版されることがあるのでしょうか。弁護士業務の勘所 ~弁護士という仕事をもっと楽しむために~/第一法規株式会社 ¥2,700Amazon.co.jp内容紹介...

View Article

コスモテック特許情報システムが破産

...

View Article


第10回特許制度小委員会 配付資料

今日の17時より、産業構造審議会の特許制度小委員会第10回が開催されていますが、さっそく今日の配付資料が公開されています。http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/newtokkyo_shiryou10.htm...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「新しい行政不服審査制度」

おはようございます。弘文堂の新刊です。行政不服審査法等に関する書籍です。この改正により、特許出願の却下等に対する不服申立制度も変わります。施行日はまだ決まっていませんが、重要な改正と言えるでしょう。http://www.koubundou.co.jp/book/b185180.html ●52年ぶりに全面改正された新法の逐条解説!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WIPO グローバルビジネスセミナー

...

View Article
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live