Quantcast
Channel: 知的財産と調査
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: やってみようエコドライブ10のすすめ-政府ネットTV

運転技術や少しの心がけで燃費のいい走りができるのがエコドライブ!詳しくは、こちら Ads by Trend Match

View Article


「創造的なデザインの権利保護による我が国企業の国際展開支援について」(案)に対する意見募集

こんにちは。 本日、ヘーグ協定ジュネーブアクトに対応した意匠法改正の報告書案が公開されました。 http://www.jpo.go.jp/iken/isho_251226.htm   まだ、ざっとして見ていませんが、ハーグ協定と意匠分類に関するロカルノ協定については加盟する方向で、大幅な改正を行うようです。...

View Article


「グローバル事業戦略に貢献する知財マネジメント人財」第3回

こんばんは。 以下のINPITさんの研修第3回「日本の産業競争力を高める知財マネジメント人材」ですが、ゲスト2名が確定したようです。 内閣官房 知的財産戦略推進事務局 局長の内山 俊一氏には、弁理士会の新年賀詞交歓会や、弁理士の日記念祝賀会でよくご挨拶頂いています。 http://www.inpit.go.jp/jinzai/suishin/25_seminar.html 第3回 2014年...

View Article

特技懇 271号

おはようございます。 特許庁の特技懇誌271号の記事が公開されました。 今号の特集は医療関係とのことです。日本はもちろんですが、中国なども高齢化が進んでおり、医療技術のニーズはしばらく増え続けるのではないでしょうか。タイムリーな内容です。 川田先生の発明の本質的部分も読んでおきたい内容です。年末年始に目を通しておきます。...

View Article

ある銀行にて

...

View Article


「弁理士制度の見直しの方向性について」(案)に対する意見募集

こんばんは。 昨日、弁理士法改正に関する産構審の委員会が終了し、その報告書案が公開され、意見募集が始まりました。 報告書のまだ目を通せていませんが、今までに議論から、秘匿特権は×、口述試験は○(存続)、条約の論文試験は×、一人特許業務法人もおそらく×ではないかと思います。 正月休みの間に、良く目を通しておきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: ウイルス対策はカスペルスキー。パソコンから無料体験!

カスペルスキーの2014年版が発売。全ての機能を使える30日間無料版を体験! Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

景気回復?

こんにちは。 昨日は、今年最後の忘年会でした。結局午前1時まで飲み、新橋に泊まりした。 以下は昨晩21時頃の銀座の写真です。タクシーの長蛇の列ができ、バブル期を思い起こさせます。 当時、私は大学生で、都内のキャンパスに通っていました。 タクシーを使う機会はありませんでしたが、タクシーが捕まらないなど、そういった噂は耳にしていました。...

View Article


総合出版権と電子出版権

こんばんは。 急ぎの案件はそれほどないので、今日から一応9連休です。年末は、公私の年賀状送付や、顧客まわりなど、主に来年へつながる仕事をしていました。 この連休は、論文、書籍、報告書など、普段目を通すことができていなかった資料を読む他、疲れを取ったりしたいと思っています。 読売新聞ニュースに、出版権に関する以下のニュースが載っていました。...

View Article


たまに使う各国特許庁Webサイトの紹介

おはようございます。 自宅や事務所で古い雑誌等を片付けていたら、INFOSTAの情報の科学と技術の連載が目に留まりました。2012年9月まで連載されていました。 現在は、特許庁Web検索サイトがリニューアルされている国もあり、情報として古くなっているものもありますが、新興国の調査等で各国特許庁Webサイトを使う際に役立つと思います。...

View Article

意匠法改正の報告書案

こんにちは、休みを利用して、法改正等の報告書へ目を通しています。 ハーグ協定ジュネーブアクトに関する報告書、「創造的なデザインの権利保護による我が国企業の国際展開支援について」(案)も読んで見ました。 http://www.jpo.go.jp/iken/pdf/isho_251226/an.pdf 主な論点だけでも、以下の通り10以上あります。 (1)複数意匠一括出願制度について...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鹿島神宮へ

こんばんは。 いよいよ今年も終わりですね。先ほど、紅白歌合戦が始まりましたが、総合司会のNHK有働アナの衣装を見たら、ちょっと見る気がしなくなりました。彼女は私より数ヶ月年上ですが、やはり年相応の格好というものがあるのではないでしょうか。早くもネットで話題になっているようですが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: NTT Comの月々980円のスマホパケットコース

高速LTE通信なのに、月々のパケット代はなんと980円! Ads by Trend Match

View Article


新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 弊所は1月で開業3年目になります。この2年間、主に新規顧客の開拓に力を入れてきました。そろそろ、今までご縁のあったお客様との取引継続へ、舵を切って行きたいと思っています。 そうは言っても、新規のお客さんの獲得も必要ですから、引き続きセミナーの開催等を行ってゆきます。 今年もよろしくお願いいたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。 Ads by Trend Match

View Article


メルマガ第3号

こんにちは。 元旦の今日、メルマガ第3号を発行しました。 今回は、知財法改正、新興国の知財書籍、先行技術調査と侵害予防調査の違い等を採り上げています。 http://archive.mag2.com/0001621127/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成26年1月1日             知的財産と調査...

View Article

基礎から学ぶ中国特許審査審判実務

おはようございます。 日本弁理士協同組合で今月開催されるセミナーを紹介します。 事務所員など弁理士以外の方も参加可能です。また、組合員の代理受講の場合、割安な料金で受講可能です。 http://www.benrishi-k.gr.jp/news/chinapt.htm ◎定員先着  ****  東京50名・大阪30名・名古屋25名 *** 日時・会場 東 京...

View Article


「発明 2013年12月号」Special Interview

こんにちは。 一週間ほど前の話になりますが、パテントサロンを運営されている大坪さんのインタビューが、発明推進協会の雑誌「発明」に掲載されました。 http://www.jiii.or.jp/chizaiyorozuya/hatsumeiweb/201312/index.html#page=1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新・不正競業訴訟の法理と実務─最新の判例・学説に基づく実務解説─

おはようございます。 年末に出版された新刊を紹介します。 不競法関連書籍の改訂版ですが、1027ページあるようです。 周知表示や営業秘密など不正競争防止法の他、独占禁止法・景表法による不正競業の規制についても解説されています。 新・不正競業訴訟の法理と実務/民事法研究会 ¥8,400 Amazon.co.jp...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: スマホ+レンタルPCの時代がやってくる!?

Windows XPのサポート切れも環境移行の好機。クラウドの普及も後押しに Ads by Trend Match

View Article
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live