Quantcast
Channel: 知的財産と調査
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8377

新経連代表の楽天・三木谷社長、また「急用」で定例会見欠席

$
0
0

楽天の三木谷会長は、かつて経団連を批判して退会し、新経済連盟」(新経連)という団体を作りました。

http://biz-journal.jp/2012/06/post_213.html

 

しかし、その記者会見もドタキャン連続とのこと。

訳のわからないメルマガを送りつけてくる楽天と同じで、その経営者も信用できない人ですね。

 

経団連にはトヨタや新日鉄住金等、日本を代表する企業が加盟しています。どちらが信用のおける団体なのか、一目瞭然でしょう。

 

http://www.sankeibiz.jp/business/news/161214/bsg1612141720004-n1.htm

 情報技術(IT)、インターネットビジネス企業を中心とした経済団体、新経済連盟の三木谷浩史代表理事(楽天会長兼社長)が、14日午前に東京都内のホテルで予定していた定例会見を急きょ欠席した。会見開始時刻直前に、事務局が「急な用事が入ったため」とするだけで、詳細な説明もなく、出席した記者の多くが、新経連の事務局に抗議する場面もあった。

 

 新経連は三木谷氏が中心となって発足し、既存の経済団体とは一線を画した提言などを展開するとしてきた。しかし、前回、9月の定例会見も2日前に「用事が入った」として中止するなど、記者会見を軽視する様子が散見されている。

 

 記者からは「完全にビジネスマナー違反。他の経済団体ではありえない」「社会人としての基本ができていない。政府などに提言する資格があるのか」など批判や意見が続出している。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8377

Trending Articles