PR: 熱中症の正しい知識と予防・対処法を知ろう-政府ITV
熱中症の正しい知識と、万一、熱中症を発症した場合の具体的な対処法についてご紹介! Ads by Trend Match
View Article弁理士の日&弁理士法改正記念祝賀会
こんばんは。 今日は午前中は事務所で仕事をし。午後はお客さんの訪問、夕方からは弁理士の日&弁理士法改正記念祝賀会という慌ただしい一日でした。 茂木経済産業大臣をはじめ、国会議員の先生方も大勢お越し頂き、盛大な祝賀会となりました。 ホテルオークラ本館はまもなく立て替えになるそうです。帰りに虎ノ門ヒルズにも寄ってみました。 会場のホテルオークラ。本館はもうすぐ立て替え。 古谷会長の挨拶...
View ArticlePR: 今こそ知ってください!予備自衛官制度-政府ネットTV
災害救助や後方支援などに当たる、創設60周年を迎える「予備自衛官制度」をご紹介! Ads by Trend Match
View ArticleMIP「日本再興のための知財戦略」
こんばんは。 東京理科大MIPで、元特許庁長官の荒井 寿光氏の講演会が行われますので、紹介します。 荒井氏の講演は、Smipsで拝聴したことがあります。はっきりと物申す方でした。 現在は知財評論家として活動されていますが、どちらかというと知財も知っているゼネラリストという感じでした。 http://most.tus.ac.jp/mip/news_event/detail.php?i=737...
View ArticlePR: 熱中症の正しい知識と予防・対処法を知ろう-政府ITV
熱中症の正しい知識と、万一、熱中症を発症した場合の具体的な対処法についてご紹介! Ads by Trend Match
View Articleレクサス「IS200t」を米国で商標登録
レクサス(トヨタ)が、米国でIS200tという商標を登録したそうです。 最近流行の、ダウンサイジング・ターボエンジンを載せた車種向けと思います。 日本ではハイブリッドのIS300hという車種がありますので、IS200tは国内販売されず、商標登録出願もされていないのではと推測しています。...
View Article「技術情報としての特許情報を探る」
こんにちは。電車の車内などで、INFOSTA会誌 情報の科学と技術2014年7月号「技術情報としての特許情報を探る」を読んでいます。INFOSTA会誌の中では、久しぶりに興味の持てる内容でした。現在はINFOSTA会員の過半数が、いわゆる特許系サーチャーなのですから、このような特集を増やして欲しいです。http://www.infosta.or.jp/journals/201407-ja/...
View Article「新・特許異議申立制度の解説」届きました
こんばんは。 注文していた「新・特許異議申立制度の解説-平成26年特許法改正」が届きました。経済産業調査会の新刊です。見ての通り、薄めの本です。 ざっと目を通して見ましたが、公式発表に基づく建前論が多く、そうであれば、発明推進協会の平成26年改正法解説書を待って買ったほうが良いと感じました。...
View Article平成26年特許法等改正(稲門弁理士クラブ)テキスト
おはようございます。 今日は都内で、経済産業省関東経済産業局主催の特許法等改正研修が行われるようですね。 私は、午後から非特許文献調査に関するセミナー講師を担当します。 先週、6/25に開催した稲門弁理士クラブ主催の「平成26年特許法等改正」研修テキストを、弊所ホームページにアップしました。 http://www.tsunoda-patent.com/company.html...
View ArticlePR: Jeep Altitude Lineup Fair
7/5(土)、6(日)、Altitude限定モデルの誕生を記念してフェアを開催! Ads by Trend Match
View Article特許庁長官の交代
こんばんは。 非特許文献調査の研修講師を終えて、事務所へ戻ったら、本日の閣議決定で、特許庁長官が交代したというニュースが入ってきました。 http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140704-00000057-jijnb_st-nb...
View ArticlePR: Jeep Altitude Lineup Fair
7/5(土)、6(日)、Altitude限定モデルの誕生を記念してフェアを開催! Ads by Trend Match
View ArticlePR: Jeep Altitude Lineup Fair
7/5(土)、6(日)、Altitude限定モデルの誕生を記念してフェアを開催! Ads by Trend Match
View Article2014年日弁旅行会
おはようございます。昨日から日本弁理士クラブの旅行会で、北海道の登別に来ています。4年連続の参加です。来月も北大サマーセミナーで北海道に来るので、AIRDOを使って節約しました。昨晩の宴会は3次会までありました。これから洞爺湖等への観光です。Android携帯からの投稿
View Article「税務調査に堂々と立ち向かう」
こんばんは。 知財とは関係ありませんが、面白そうな本なので、紹介します。 弊所の場合、税務調査を受けるほどの利益もありませんが、特許事務所でも税務調査が入る場合があるようです。 弁理士を取り巻く環境は厳しくなっていますが、一般の中小企業さんに比べれば、特許事務所は時間単価が高く、利益を出しやすい業種ではないでしょうか。 税務調査に堂々と立ち向かう: 消費税増税時代を生き抜く実践編/日本評論社...
View Article平成26年度弁理士論文式試験問題
おはようございます。 昨日、弁理士試験論文式試験を受験された方、お疲れ様でした。 さっそく、TACさんのホームページに、問題と解答例が載っていますので、昨晩見てみました。 http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/benrishi/index-r.html...
View Article平成26年度特許法等改正説明会 スケジュール
特許庁主催による、改正法研修会の全日程が決まったようです。 東京では、7/28(火)と9/3(水)開催です。 弁理士の継続研修必須科目にもなっており、単位が認定されますが、弁理士の方向けには、日本弁理士会主催の研修会も行われる予定になっています。 弁理士の方は、他に弁理士法改正の研修を、必須科目として来年の3月末までに受講する必要があります。詳細は後日、日本弁理士会からアナウンスがあるはずです。...
View Article「技術法務のススメ―事業戦略から考える知財・契約プラクティス」
おはようございます。 以下は、鮫島弁護士・弁理士による新刊です。 知財法を知らないビジネスマンでも知財戦略を理解可能なように再構成したとのことです。 どちらかというと、知財や法務の専門家ではない方向けの内容と思われます。 技術法務のススメ―事業戦略から考える知財・契約プラクティス/日本加除出版 ¥3,726 Amazon.co.jp...
View Article