知財とは直接関係ありませんが、特許事務所の経営に関連するKindle版書籍です。 人数が増えてくると、経営者の力量や人脈に頼った運営から、メンバーの力を生かしたマネージメントが必要となります。 ただ、知財や弁理士業務に限りませんが、士業は個人の能力発揮という側面が非常に強い仕事です。 そのような属人的な業務を、みんなで稼ぐ経営へ持ってく行くのは、簡単ではないと思っています。 逆に、士業なのにチームワークを売りにする事務所は、その業界の人間であれば、誰にでもできる仕事しかしていないという見方もできます。
「会社を興したはいいが、いまいち飛躍的な成功ができない」「稼げているのに、従業員が辞めてしまう」・・・その原因は、あなたの会社が「一人で稼げる経営」に陥ってしまっているからかもしれません。本書では、意欲にあふれた創業経営者がとらわれがちな「6つの足枷」の外し方を伝授します。最前線でバリバリ働く経営者から、中長期的な経営戦略の考案・実行に専念する経営者に変わることで、3年連続売上高200%増を達成した著者が、顧客、競合相手、はたまた街のラーメン屋から学んだこととは? マーケティングの初歩から、ロングセラーでリピート率の高い商品設計の方法、中小企業の課題となりがちな従業員の育成まで、中身がぎゅっとつまった1冊です。
↧
「稼げる一人経営からみんなで稼ぐ経営へ」
↧