こんにちは。
来月、11/5(水)~7(金)まで、恒例の特許情報フェア&コンファレンスが開催されますが、これに合わせてEPO職員も来日します。
そして、情報フェアの次週になりますが、EPO職員による研修会がINFOSTAで開催されます。
昨年はCPCと欧州統一特許に関するセミナーだったため、私も参加しました。講義も質疑応答も日本語ででき、有意義な内容でした。
http://www.infosta.or.jp/seminars/semi141111/
INFOSTA 研修会・セミナー
EPO特許情報普及活動セミナー
大阪 2014年11月10日(月) 13:30~17:00
東京 2014年11月11日(火) 13:30~17:00
例年、特許情報フェアのコンファレンスにてEPO(欧州特許庁)は、特許情報普及活動についての講演を行っています。毎年多くの方が聴講されていますが、時間の制約もあり、質疑の時間も十分なくもっと詳しく訊きたいと思う方もあると思います。
そこでINFOSTAでは昨年に続き、EPOとの共同企画セミナーを開催します。
充分な質問時間とディスカッション時間を設けて、EPOの三氏に「欧州での最近の動向」「ASEAN特許庁の動向」などを含め、欧州とアジアの両方を俯瞰する話題に関して日本語(通訳付き)で解説して貰います。
充分な質問時間とディスカッション時間を設けて、EPOの三氏に「欧州での最近の動向」「ASEAN特許庁の動向」などを含め、欧州とアジアの両方を俯瞰する話題に関して日本語(通訳付き)で解説して貰います。
さらに今年は、特許情報フェアに参加されなかった遠方の方々にも、EPOの三氏との意見交換ができる場を設けたいとのことから、関西(大阪)地区でのセミナーも企画しました。
EPOの方に直接に質問等ができるよい機会かと思います。皆様方の積極的なご参加をお願いいたします。
EPOの方に直接に質問等ができるよい機会かと思います。皆様方の積極的なご参加をお願いいたします。
講師
バチェック氏、ロウルス氏、ハウセル氏(EPOの三人の専門家)
定員
大阪・東京とも40名
開催場所
大阪:大阪科学技術センター 4階403号室(550-0004大阪市西区靭本町1-8-4)
東京:機械振興会館 6階 6D-3号室(105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
参加費
正会員(旧 普通会員)・準会員(旧 学生会員):7,560円 維持会員:5,400円 特別会員:6,480円
非会員:10,800円 (すべて消費税8%を含む)
※なお、開催7日前以降のキャンセルについては、参加費の全額を頂戴いたします。
※INFOSTAセミナー参加割引券を使用される場合は、参加申込書と一緒に郵送して下さい。
申込先
(社)情報科学技術協会ウェブサイト申込フォーム
、または申込書に必要事項ご記入の上、 以下宛に郵送またはFAXでお申し込みください。 開催7日前までに受講票、請求書等を送ります。