Quantcast
Channel: 知的財産と調査
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live

特許ライティングマニュアル(初版)

こんにちは。 Japioさんのホームページに、「特許ライティングマニュアル(初版)」が公開されています。 明細書の作成の他、レポートや書籍の執筆にも役立ちそうです。 ただ、権利範囲である請求項は別として、日本の明細書が学術論文に比べて、特段読みにくいとは思いません。明細書も論文も専門的な文書ですから、読みやすいものは少ないです。ある程度は致し方ないでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。 Ads by Trend Match

View Article


不得意分野は他人へ任せる

おはようございます。 先日、日経BPさんからのメルマガで、目を引いた記事がありました。 会員登録制サイトのため、ごく一部のみ引用します。 ちょっと身も蓋もない話ですが、自分で事務所を持って、人の採用に直接タッチするようになってからは、良く実感できます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポケット六法 平成26年版

今月27日に、有斐閣さんのポケット六法が発売されるようです。 今年、特許法や著作権法に改正はありませんが、民法や会社法、民事訴訟法も改正がないようです。 私は平成26年版六法は、買わないことにします。 http://www.yuhikaku.co.jp/six_laws/detail/9784641009141 〈主な改正〉...

View Article

悪意の商標出願セミナー

こんにちは。今日特許庁ホームページにアップされた情報です。 古くは、「青森」、「松坂牛」(松阪牛ではない)、「無印良品」、最近でも、「讃岐うどん」、「矢場とん」など、いわゆる冒認商標が、主に海外で問題となっています。 特許庁主催による、興味深いセミナーですね。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento2/Bad_faith/ja/index.html...

View Article


「おめでとう東京」は商標法違反??

おはようございます。 東京オリンピックに関連して、またまたトンチンカンな記事が出ています。 こういったブログ記事に「東京オリンピック」、「おめでとう東京」と書くのは、もちろん何の問題もありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 個人版私的整理ガイドラインをご存じですか-政府広報

一定の要件で、震災前に借り入れた債務の免除を受けられることも!詳しくは、こちら Ads by Trend Match

View Article

司法試験合格者、予備試験組120人

こんにちは。昨日、司法試験の合格発表があったようです。 もし自分が司法試験を受けるとしたら、時間とお金のかかるロースクールではなく、予備試験を考えると思います。昨年に続いて、やっぱりという感じです。合格者も微減です。 弁理士試験も、受験者が減っていますので、おそらく今年の合格者は減るのでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

それどんな商品だよ! 本当にあったへんな商標

おはようございます。 オリンピックや冒認に関して商標への関心が高まっていますので、商標関連の新刊を紹介します。 発明推進協会から出版された「へんな?商標」、「へんな?商標2」の続編と思われます。 今回も、面白い書籍と思います。 それどんな商品だよ! 本当にあったへんな商標 (文庫ぎんが堂)/イースト・プレス ¥600 Amazon.co.jp 特許庁に届けられた爆笑「珍ネーミング」集!!...

View Article


「他社動向と侵害予防のための外国特許調査」

こんにちは。日本弁理士会の関東支部で、10/9(水)の18:30~20:40まで、「他社動向と侵害予防のための外国特許調査」という研修の講師を担当することになりました。【内...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。 Ads by Trend Match

View Article

職務発明制度に関する調査研究委員会 第4回委員会 議事概要

おはようございます。 一昨日ですが、特許庁ホームページに、「職務発明制度に関する調査研究委員会 第4回委員会」の議事概要が公開されました。 やはり、経団連や知財協が主張する、職務発明の原始的法人帰属という話にはなっていません。このような意見の分かれるテーマを拙速に決めるのは、如何なものかと思います。...

View Article

知財管理誌2013年9月号

こんにちは。 明日から三連休のため、今月の知財管理誌の目次が早めに公表されています。 最新・知財高裁大合議判決のミニ特集の他、中国の侵害訴訟、特許実施情報の活用手法、歴史上の人物名からなる商標の公序良俗違反該当性、拒絶理由通知における記載要件の三極比較、文献調査および特許分類に関するアンケート結果など、目を通しておきたい内容です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

米国特許法逐条解説 〔第6版〕

ヘンリー幸田氏による、定評のある逐条解説第6版です。 先発表型先願主義や付与後異議申立て等、AIAに対応したとのことです。 米国特許法逐条解説(第6版)/発明推進協会 ¥9,450 Amazon.co.jp  米国特許法について、条文ごとにその趣旨や用語等を解説し、関連する判例や問題等にも言及した逐条解説です。今回の第6版では、2011年に大改正されたAIA(America Invents...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 個人版私的整理ガイドラインをご存じですか-政府広報

一定の要件で、震災前に借り入れた債務の免除を受けられることも!詳しくは、こちら Ads by Trend Match

View Article


GISTセミナー「TPPの一側面:米国製造業イノベーション構想と知的財産」

こんばんは。9/17(火)開催ですが、TPPと知財に関する政策研究大学院大学セミナーを紹介します。講師は「TPP:米国の視点」著者である、トーマス カトウ先生です。http://www3.grips.ac.jp/~gist/events/gist053.html 第53回GISTセミナー「TPPの一側面:米国製造業イノベーション構想と知的財産」講演者: トーマス・カトウ 氏(Thomas Kato...

View Article

第1回弁理士制度小委員会 議事要旨

...

View Article


特許分類の国際的取組み

こんにちは。 以下の9/13の特許庁資料のうち、(新)産業構造審議会知的財産分科会の配付資料 資料3「日本再興戦略」等を踏まえた特許行政の課題と取組みについて」p25に、特許分類に関する話も載っています。 http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/tizai_seisaku_bukai.htm IPCの細分化に向けた国際的な取り組み•...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013弁理士連合クラブ旅行会

こんばんは。昨日、今日と、伊豆長岡で開催された、弁理士連合クラブ旅行会へ参加していました。三連休と台風接近のため、土曜日はクルマで出かけた方が多く、大渋滞だったそうです。私は新幹線利用で難を逃れました。 弁理士連合クラブとは、弁理士クラブ(弁ク)と弁理士同友会の2会派による、連合派閥です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 命を救う救急車 適正利用のススメ-政府ネットTV

救急車を適正に利用するための正しい知識や、生存率を分ける応急処置等をご紹介します Ads by Trend Match

View Article
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live