Quantcast
Channel: 知的財産と調査
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live

特許研究 第55号

こんにちは。昨日、特許研究第55号が、INPITのホームページで公開されました。 欧州単一効特許の話が、特に参考になります。 http://www.inpit.go.jp/jinzai/study/study00010.html 第55号 ■目 次 目次 [PDF形式 87KB] ■巻頭言 「サムシング・ニュー」を追いかける [PDF形式 183KB] 執筆者:名和小太郎 ■論 文...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「米国発明法の特許防衛戦略」

おはようございます。 中央経済社の新刊です。 著者は、元日本特許庁審査官で、現在は米国弁護士の岸本氏です。 米国特許法改正について、先願主義への移行という側面よりも、紛争解決の視点で解説しているようです。 米国発明法の特許防衛戦略/中央経済社 ¥2,940 Amazon.co.jp...

View Article


シニアの活用

こんにちは。 東京商工会議所から送られてくる東商新聞に、以下のような話が載っていました。 「従業員を65歳まで雇用するように企業へ義務付ける改正高年齢者雇用安定法が、4月1日に施行された。 ・・・(中略)・・・ この話題を60歳前後の人に振ると反応は大きく二分される。  『おとなしくして、若い人に嫌われないようにしないと』  『元の部下に頭を下げて働くのは嫌だよ』」...

View Article

知財協「単一性・シフト補正 審査基準改訂案等に対する意見」

おはようございます。 先日、無名会さんの単一性・シフト補正の研修を受けてきましたが、日本知的財産協会(知財協)さんからも、単一性・シフト補正審査基準改定案に対する意見が出されています。 http://www.jipa.or.jp/jyohou_hasin/teigen_iken/13/130329.pdf...

View Article

トムソン・ロイター ~知財部に求められる役割の変化~

こんばんは。 トムソン・ロイターさんによる、なかなか面白そうなセミナーです。 知財戦略や動向分析の話と思います。 http://ip-science.thomsonreuters.jp/event/ips/ トムソン・ロイター IPソリューションズ アップデート2013【東京】【大阪】 ~ 知財部に求められる役割の変化 ~...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

技術者のためのアイデア発想支援 特許情報を概念検索で使いこなす

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パテントマスターズ

おはようございます。昨日は弁理士会の定期総会へ出席していましたが、今日はパテントマスターズというゴルフ大会出場のため、沼津に来ています。夜、ネコに見送られて自宅を出発し、首都高速、東名を通って、最後一区間は新東名でした。新東名はもともと140km/hで走れるように設計されているそうで、非常に走りやすいものでした。制限速度は今後見直して欲しいですね。Android携帯からの投稿

View Article

隅田川に「東京ホタル」

おはようございます。 昨晩、隅田川で「東京ホタル」という行事が開催されていました。LEDを使ったイルミネーションです。 http://tokyo-hotaru.jp/ なかなか幻想的で良かったようですね。 http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1369486113 東京商工会議所...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: ご存じですか?消費者の安全・安心を守るための取り組み

商品やサービスなど消費生活全般に関わる問題について、様々な取り組みをご紹介! Ads by Trend Match

View Article


弁理士短答式試験

今日は弁理士短答式試験ですね。できる問題を確実に解いていけば、合格点とされる39点を越えられると思います。時間は三時間半と、かなりあります。受験される方、頑張って下さい。Android携帯からの投稿

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマートフォンの買い換え

こんばんは。弁理士短答式試験を受けられた方、お疲れ様でした。 今日、スマートフォンを買い換えました。ドコモのGALAXY S4です。通算で3台目になります。 最初がドコモのGALAXY Sでしたが、落として有機ELパネルが割れてしまい、9ヶ月でau MOTOROLAのWiMAXモデルPHOTONへ、今度はまたMNPでドコモのGALAXY S4へと、もとの鞘へ収まった形です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

営業秘密管理の書籍

おはようございます。 不正競争防止法の関係で、営業秘密に関する書籍を調べてみました。 結構色々な書籍が出版されているのですね。 企業秘密防衛の理論と実務―営業秘密を中心として/民事法研究会 ¥3,780 Amazon.co.jp 実践!営業秘密管理/中央経済社 ¥2,940 Amazon.co.jp 営業秘密管理の実務―ノウハウ、技術、ブランド保護の実践的手法/中央経済社 ¥2,940...

View Article

特許法と商標法の改正について

おはようございます。 昨年、付与後レビュー制度など特許法の改正、ハーグ協定ジュネーブアクト対応等の意匠法改正、新しい商標など商標法の改正が議論されました。 特許法と商標法については、すでに報告書が出され、弊所のホームページでもリンクしてあります。 http://www.tsunoda-patent.com/...

View Article


競馬の所得税

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

知財の会第7回

昨晩は、渋谷で開催された知財の会第7回に出席していました。 昨年末のクリスマス会はこんな感じでした。 http://ameblo.jp/123search/entry-11419682165.html 今回は政治家の先生方を招いてと、前回とはかなり違った雰囲気でしたが、自分はコスプレよりも政策の話のほうに興味があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日米欧 重要特許裁判例 -明細書の記載要件から侵害論・損害論まで-

おはようございます。 特許判例に関する新刊です。重要なものとその対応する米国と欧州判例が厳選されているようで、これはぜひ購入したいです。 各判決の対象となった特許の説明もあり、事案の理解に便利とのことです。 日米欧重要特許裁判例/エイバックズーム ¥4,830 Amazon.co.jp http://www.zoomin.co.jp/patbank/books/annai.html 目次...

View Article

審判実務者研究会(旧:特許性検討会)報告書

特許庁ホームページにて、平成24年度審判実務者研究会(旧:特許性検討会)報告書が公開されました。 Kindleに入れて目を通しておこうと思っています。 http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/kenkyukai/sinposei_kentoukai.htm...

View Article


「特許群支援」

おはようございます。 JST(科学技術振興機構)さんが、大学を対象にした特許群支援を行うとのことです。 http://kenri.jst.go.jp/pat/p_s_06tokkyogun.html 「平成25年度「特許群支援」の公募開始について」...

View Article

2013年6月知財マネジメント研究会

こんばんは。 来月の知財マネジメント研究会全体セッションは、日本アイアール社長の矢間氏による『このままでよいのか日本の「特許明細書」』です。 外国から入ってくる外内案件でも、読みにくく意味不明な明細書は多々あるので、日本の明細書が海外で誤訳されることが多いというのは、言語構造の違いが大きいように思いますが、矢間氏はどのような主張をするのでしょうか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

情報の科学と技術2013年6月号・7月号

こんにちは。昨日、INFOSTAの情報の科学と技術2013年6月号が届きました。今回の特集は「デジタル時代の図書館建築とその施設・設備」と、あまり関心のないテーマなのですが、7月号の予告を見ると、特許分類の特集でした。...

View Article
Browsing all 8377 articles
Browse latest View live