Quantcast
Channel: 知的財産と調査
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8377

INFOPRO2017のトーク&トーク詳細が掲載

$
0
0

INFOPRO2017のトーク&トーク詳細が掲載されています。

 

タイトルは、「人工知能(AI)とインフォプロのイイ関係 ~ AI はインフォプロの仕事を奪う? それとも強い味方? あるいはブームなのか? ~」です。

 

人工知能に関する過剰な期待が剥がれた今、冷静な議論が期待できます。

http://www.infosta.or.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/1ede0bb3b536c2347960babc60daade1.pdf

 

趣旨説明

近年、囲碁や将棋の世界では人工知能(AI)が人間の能力を超えたことが明らかとなり、また、人工知能によって置き換えられる職業を示した論文 「未来の雇用:いかに仕事はコンピュータ化されていくのか?」 は大きな注目を集めました。大量のデータを分析して最適解を見出す専門領域やルールや手順が定義できるタスクの実行においてマシンは人を凌駕するといわれており、これらが生み出す変化はインフォプロにも無縁ではありません。


今回は、メガバンクから小学校まで様々な場所で多種多様な職能ギルド(会計士等)やコミュニティ(⼀般市民)に人工知能が与える影響を説いておられる慶應義塾大学の山口先生のご協力を仰ぎ、対話形式・グループディスカッションを取り⼊れながら、人工知能があることを前提としたインフォプロの姿を参加者おのおのが探る機会を作りたいと思います


実施形式
話題提供をいただいたあと、数グループごとのディスカッション形式で実施を予定しております

 

http://www.infosta.or.jp/symposium-top/

INFOPRO2017 第14回情報プロフェッショナルシンポジウム

申込受付中! web申込期限2017年11月22日(水) (以降は、当日会場でお申し込みください)

[会期] 2017年11月30日(木)~12月1日(金)

[会場] 科学技術振興機構 東京本部別館 (東京都千代田区五番町7 K’s 五番町)

[主催] 一般社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)

[申込] 参加申込サイト web申込期限 2017年11月22日(水) (以降は、当日会場でお申し込みください)

[シンポジウム参加費(予稿集代含む、税込み)]  一般 8,640円、INFOSTA会員 6,480円、学生 3,240円

[情報交流会参加費(税込み)]  4,320円

[内容]  

  1. 一般発表 2017年プログラム(簡易版)   ポスターセッション一覧表

  2. 特別講演「自然言語処理と知的創造」  名古屋大学 武田 浩一氏

  3. プロダクト・レビュー(詳細)

  4. トーク&トーク「人工知能(AI)とインフォプロのイイ関係」 話題提供 慶應義塾大学 山口高平氏

  5. 展示コーナー

  6. 情報交流会(11月30日 18:15~20:00)

[協力] 国立研究開発法人 科学技術振興機構


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8377

Trending Articles