Quantcast
Channel: 知的財産と調査
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8377

特許研究 第61号

$
0
0

本日、特許研究第61号が、INPITホームページで公開されました。
公取委知財ガイドラインなどが解説されています。


巻頭言は、現日本弁理士会会長の伊丹先生が執筆しています。

わが国では、ビッグデータやIoTの活用が「業務効率化によるコスト削減」という消極的目的にとどまっており、驚きを禁じえないとのことです。


しかし、ビッグデータ、IoT、人工知能などツールが進化しても、普遍的な物事の本質は変わりません。


目先の流行に目移りするよりも、本質を捕らえる力、物事を判断する能力、逃げずにやり抜く力、コミュニケーションなど対人・情緒能力などを磨くことが重要と思います。


わが国は一旦方向性が定まれば、急速にその方向に進んで行きます。ITの流行に乗り遅れているように見えたとしても、それほど心配する必要はないでしょう。


http://www.inpit.go.jp/jinzai/study/study00021.html

目次

巻頭言

論文

情報

英文抄録

編集後記




Viewing all articles
Browse latest Browse all 8377

Trending Articles