以下、Kindle版の新刊です。価格は何と100円。
特許事務所で必要な英文レターについて、解説しています。早速購入してみました。
英語がとっても苦手な人に役立つとのことです。
Tips for writing a letter to foreign agent: 外国人.../作者不明
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
特許関係の仕事をしていると、どうしても外国代理人とのやりとりをする必要が出てきます。
まったくのゼロから外国人代理人に英語でレターを書くのはなかなか大変な作業です。僕はもともと英語は大嫌いで、僕の英語のレベルは非常に低いものでしたので、この仕事に就いてから英語でのレター作成にかなり苦労しました。しかし、何年もやっていると何となくたいがいの内容のレターは、かなり複雑で長いものでもかけるようになりました。
というのも、外国人代理人とのやりとり、例えば拒絶理由通知に対する応答については、ほとんど決まったパターンがあり、それに当てはめることでだいたいはできてしまうからです。
本書では、外国人代理人との中間処理のやりとりを中心に、そのパターンを紹介したいと思います。英語のレベルとしては中高生レベルだと思います。だから英語の得意な人はこの本を読んでも何も得るところはないかもしれません。僕のように英語がとっても苦手という人が見れば少しは役に立つかなと思っています。