本日、アセアン特許庁シンポジウム2015の詳細が公表されました。
各国知財庁トップの他、弁理士会、知財協、日弁連等幹部の講演もあります。
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento2/asean_symposium2015.htm
アセアン各国はアセアン経済共同体(AEC)の実現を目指し、「アセアン知的財産行動計画2011-2015」に基づいた知的財産保護環境の整備に向けた取組を進めています。
特許庁は、こうした取組を支援するため、2012年に日アセアン特許庁長官会合を創設するとともに、アセアンに対して人材育成・インフラ整備等の協力を行っています。
この度、特許庁は、第5回・日アセアン特許庁長官会合の機会を活用し、本年5月26日(火曜日)に、奈良県奈良市にてアセアン特許庁シンポジウム2015を開催致します。
本シンポジウムでは、アセアン各国特許庁長官より、アセアンにおける最新の取組を紹介致します。多くの方々にご参加いただけることを心より期待しております。
日時
平成27年5月26日(火曜日)13時30分から17時30分
会場
奈良春日野国際フォーラム 甍 I・RA・KA
http://www.i-ra-ka.jp/iraka/access/(外部サイトへリンク)
プログラム
5月26日 | プログラム | |
---|---|---|
12時30分~13時30分 | 受付 | |
13時30分~13時35分 | 開会挨拶
| |
13時35分~13時40分 | 主賓挨拶
| |
13時40分~13時50分 | 日本国特許庁講演 「特許庁によるアセアンの取組への協力」
| |
13時50分~14時10分 | 日本産業界からの講演 「アセアンにおける知的財産権保護に対する期待と要望」
| |
14時10分~14時20分 | アセアン事務局からの講演 「アセアン知的財産権行動計画に関する取組」
| |
14時20分~16時00分 | アセアン各国特許庁長官からの講演 | |
(14時20分) | セッションA 「特許審査等に関する取組」
| |
(14時30分) | セッションB 「商標及び意匠審査等に関する取組」
| |
(15時00分) | セッションC 「知的財産権の保護や活用促進の施策等に関する取組」
| |
16時00分~16時15分 | 休憩 | |
16時15分~17時30分 | パネルディスカッション
[モデレーター]
[パネリスト]
| |
17時30分 | 閉会挨拶
|
言語
日本語・英語(日英同時通訳)
定員
300名程度(定員に達し次第、申込募集を終了させて頂きます。)
参加費
無料(事前申込制)
主催
特許庁
後援
奈良県