Quantcast
Channel: 知的財産と調査
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8377

「ジャポニカ学習帳」の立体商標

$
0
0

おはようございます。


このところ話題になっているジャポニカ学習帳の立体商標登録ですが、これって平面の商標ではないのという声も聞こえてきます。


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/05/news126.html

 ショウワノートは8月5日、「ジャポニカ学習帳」が、ノートでは初めて立体商標(文字なしのもの)としての登録が認められたと発表した。

画像

 1970年から製造・販売しているノート。立体商標が認められたことは、「デザインそのものが、当社の製品『ジャポニカ学習帳』であると分かることを意味している」としている。




調査の専門家としては、もと情報に当たらなくてはと思い、IPDLで調べてみました。


やはり平面ではなく、4面図の立体でした。6面図が原則の意匠とは違い、表裏の他、斜めから見た図面があります。

もちろん、登録商標の図面には「ジャポニカ学習帳」という文字はありません。



(111) 【登録番号】 第5639776号
(151) 【登録日】 平成25年(2013)12月27日
(210) 【出願番号】 商願2010-91895
(220) 【出願日】 平成22年(2010)11月26日
    【先願権発生日】 平成22年(2010)11月26日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】

    【商標(検索用)】
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼(参考情報)】
(531) 【ウィーン図形分類】 20.5.5; 20.5.7; 20.5.11; 26.4.1; 26.4.2; 26.4.4; 26.4.8; 26.4.9; 26.11.3; 26.11.5; 26.11.6; 26.11.8; 26.11.10

(732) 【権利者】
    【氏名又は名称】 ショウワノート株式会社

    【類似群コード】 25B01
    【国際分類版表示】 第9版
(500) 【区分数】
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】

16 学習帳






Viewing all articles
Browse latest Browse all 8377

Trending Articles