こんにちは。
日曜と月曜は比較的暖かく、土曜日の雪もだいぶ溶けたのですが、今日は寒くかすかに雪が降っています。今日の融雪はあまり期待できない状況です。
さて、先日インターネットエクスプローラ11を導入しました。
http://ameblo.jp/123search/entry-11766693736.html
速度が上がって、公報めくりも速くなり、基本的に歓迎なのですが、IPDLや弁理士ナビなど一部のサイトで、「ローマ字入力をしていると、勝手にカナ入力に切り替わる」という問題点がありました。
普段は文字入力にATOK2011を使っていたのですが、アップデートモジュールを導入しても治らず、これを機にATOK2014を導入しました。
ATOK2014でも同様の症状が出ますが、以下のFAQを参照して解決しました。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054038
ちなみに、Windows7に付属の、MS-IME2010でも同様の症状が出ますが、ATOKと違って漢字変換は可能です。